【太極鑑定】沢+地:人や物が集まる

物語: 集まる流れのある相、的を得た群の歩みの統制と集中の意

意味: 人が集まり繁栄する時、積極的に行動しましょう。

解釈: 沢+地は、人や物が集まり、繁栄する運気を示唆します。結婚式やスピーチなど、人が集まる行事は吉とされます。普段よりも少し背伸びをし、積極的に行動することで、チャンスを掴むことができるでしょう。孤独を避け、多くの人が集まる場所へ出かけるのも良いでしょう。

爻辞

  • 沢+地(1):遠慮せず素直を表現する。
  • 沢+地(2):進みたいきっかけが見つかる。
  • 沢+地(3):安定・安心を優先し吉。
  • 沢+地(4):協調すれば穏やかになれる。
  • 沢+地(5):決定を信じることで良い立場になる。
  • 沢+地(6):すべてポジティブに考える。

64大成卦一覧【早見表】

クリックすると各ページに遷移できます。

太極鑑定の基本

太極鑑定は、古代中国の思想である易経、特に周の時代に完成した周易の陰陽思想を基に、現代に合わせた形で創られた占術です。八面体のサイコロ2つと六面体のサイコロ1つを使って出した卦の結果を、現代的な解釈で分かりやすく説明します。周易の知識がなくても大丈夫。あなたの運勢を読み解き、より良い未来へのヒントを見つけましょう。

  • 八卦: 天、沢、火、雷、風、水、山、地の8つの要素を使います。
  • 大成卦: 8つの要素を2つ組み合わせた64種類の結果を「大成卦」と呼びます。
  • 爻: 各大成卦は下から順に初爻、二爻、三爻、四爻、五爻、上爻の6つの段階で構成されます。